- イベント
- 第40回障害者のためのふれあいコンサートを開催
障害のある方々やご家族等が文化活動へ積極的に参加するきっかけとなるよう、オーケストラ等の芸術に親しんでいただく「第40回障害者のためのふれあいコンサート」を開催します。是非お越しください。
-
- 内容
-
第1部 ~渡辺香津美スペシャルステージ~
渡辺香津美(ギタリスト)によるコンサートステージ
曲目:渡辺香津美/トチカ、ジャミング・イベリコ ほか
第2部 ~都響シンフォニックステージ~
管弦楽 東京都交響楽団によるコンサートステージ
曲目:シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」序曲
スッペ/「軽騎兵」序曲 ほか
- 対象
- 都内在住の方(障害がある方が優先になります)
- 日時
- 令和6年2月3日(土曜日)14時から16時まで
- 会場
- ティアラこうとう 大ホール(江東区住吉2-28-36)
- 費用
- 無料(応募多数の場合は抽選)
- 申込
-
応募フォーム、FAX、はがきのいずれかの方法により12月24日(日曜日)までに申込。
住所・氏名(ふりがな)・電話番号・人数(うち障害者数、障害の種類、車椅子使用者数、客席移乗の可否、ヒアリングループ席希望者数)その他、配慮が必要な事情などを明記の上、以下までお送りください。
詳細は下記ホームページよりご覧ください。
〈応募先〉
公益財団法人日本チャリティ協会
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-18-12 柳田ビル3階
-
- 問い合わせ
-
公益財団法人 日本チャリティ協会
◆電話 03-3341-0803 ◆FAX 03-3359-7964
-
福祉局障害者施策推進部企画課
◆電話 03-5320-4147 ◆FAX 03-5388-1413
- ホームページ
- 障害者のためのふれあいコンサートのご案内
- お知らせ
- 薬物乱用防止ポスター・標語の入賞作品が決定!
都では、都内中学生を対象に薬物乱用防止ポスター・標語を募集しており、今年度は、4万4千点を超える応募がありました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
東京都選考の入賞作品は、都が作成するリーフレット等に掲載し、薬物乱用防止の普及啓発に活用します。作品展も行いますので、ぜひご観覧ください。
〈第1回〉東京都選考入賞作品及び地区会長賞作品
- 日時
- 令和6年1月27日(土曜日)から2月1日(木曜日)まで
- 場所
- 東京都薬用植物園
〈第2回〉東京都選考入賞作品のみ
- 日時
- 令和6年2月16日(金曜日)から2月22日(木曜日)まで
- 場所
- 都庁第一本庁舎1階中央 アートワーク台座
練馬区立練馬東中学校2年 上杉 心咲さん
いりません その一言が あなたを守る みんなで防ごう 薬物乱用
江東区立深川第四中学校3年 生井 瑞樹さん
-
- 問い合わせ
-
保健医療局健康安全部薬務課
◆電話 03-5320-4505 ◆FAX 03-5388-1434
- ホームページ
- 今こそストップ!薬物乱用
- お知らせ
- 「心のバリアフリー」普及啓発ポスターコンクールの入賞作品が決定!
都では、児童・生徒の皆さんが心のバリアフリーについて理解を深める機会とするとともに、社会的気運の醸成を図るため、都内の小学4年生から中学生を対象にポスターコンクールを実施しています。
今年度は「ともに認め合いともに歩むまち~心のバリアフリーがあふれる東京~」をテーマに計267点の作品が寄せられ、その中から小学生の部・中学生の部それぞれ最優秀賞作品1点、優秀賞作品5点を決定しました。
12月9日(土曜日)から15日(金曜日)まで、都庁第一本庁舎1階中央アートワーク台座に入賞作品を展示しています。ポスターを見て「心のバリアフリー」について考える機会にしてみませんか?
入賞作品は、下記ホームページにも掲載しています。ぜひご覧ください。
-
- 問い合わせ
-
福祉局生活福祉部企画課
◆電話 03-5320-4047 ◆FAX 03-5388-1403
- ホームページ
- 「心のバリアフリー」普及啓発ポスターコンクール
- お知らせ
- 「018サポート」令和6年1月一括支給の申請期限迫る!
- 支給対象
-
以下の両方に該当する子供が対象です。
①0歳から18 歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方
(平成17年(2005年)4月2日から令和6年(2024年)3月1日までに生まれた方)②令和5年度中(2023年度中)に都内に住所を有する又は有していた方(原則)
※各月1日時点の在住状況を確認します。
-
- 支給金額
- 子供一人当たり月額5,000円
- 支給時期
- 令和6年1月に令和5年度分を一括支給
- 申請期限
-
令和5年12月15日(金曜日)
※令和6年1月一括支給分の期限です。
※令和5年12月16日以降も引き続き申請を受け付け、支給は別途行います。
- 申請方法
-
給付金の受給には申請が必要です。
以下のホームページから申請できます。
東京都018サポートポータルサイト
※オンライン申請ができない場合、郵送での申請も受け付けます。コールセンターにお電話ください。
- 生活保護の収入認定除外について
- 生活保護を受給されている方について、018サポート給付金は収入として認定されません。
- 018サポートに関する問い合わせ
-
東京都018サポート給付金コールセンター
0570-082-018
全日:9時から18時まで(土曜日、日曜日及び祝休日を含む。)
期間:令和5年9月1日から令和6年3月31日まで(令和5年12月29日から令和6年1月3日までを除く。)
※一般電話・公衆電話からは、市内通話料金でご利用いただけます。
-
- 問い合わせ
-
福祉局子供・子育て支援部育成支援課手当調整担当
◆電話 03-5388-3964
- ホームページ
- 018サポート
- お知らせ
- 第77回東京都民生委員・児童委員大会を開催
11月28日(火曜日)、文京シビックホールにおいて、第77回東京都民生委員・児童委員大会を開催しました。この大会は、多年にわたり顕著な功績があった民生委員・児童委員の表彰を行うとともに、民生委員・児童委員活動の一層の振興を図ることを目的として毎年度開催しているものです。
- 内容
-
新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年、3年は式典開催を中止、令和4年は規模を縮小し開催しましたが、令和5年は4年ぶりに通常規模での開催となり、都内の民生委員・児童委員約1,800名が出席しました。
第1部の式典で挨拶に立った黒沼副知事は、「委員の皆様には、日頃から、住民の方々の様々な困りごとや悩みごとに寄り添いながら、昼夜を問わず、地域のために尽くされていることに、感謝を申し上げます。新型コロナにより、この三年余りの活動は、とりわけご苦労が多かったことと思いますが、厳しい状況においても、地域の福祉をしっかりと支えていただいたことに、深く敬意を表します。」と述べ、知事表彰被表彰者119名のうち、代表者3名に表彰状を授与しました。式典では、今後一年間の民生委員・児童委員の活動指針となる大会宣言が採択されました。
また、大会では、立川市民生委員・児童委員代表によるコーラスの他、「災害への備えと地域づくり~関東大震災100年を迎えて~」と題して、東京大学大学院情報学環特任教授の片田敏孝氏による記念講演も行いました。
民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、地域の社会福祉の向上のために活動する無報酬の公務員(都道府県の非常勤・特別職)で、都内で約1万人が活動しています。高齢者や生活に困っている方など地域の住民の立場に立って相談に乗り、行政等の関係機関への橋渡しをしています。
-
- 問い合わせ
-
福祉局生活福祉部地域福祉課
◆電話 03-5320-4031
- ホームページ
- 民生委員・児童委員
- お知らせ
- 「ファミマ‼麻布台ヒルズ店」で「KURUMIRU」の商品を販売
都では、障害者福祉施設(就労継続支援B型事業所)で作られる自主製品の魅力発信と販売機会の提供を目的として、自主製品販売ショップ「KURUMIRU」を、都内3店舗で運営しています。
この度、11月24日にオープンした「ファミマ‼麻布台ヒルズ店」でも、商品の一部をご購入いただけるようになりました。近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
12月は、Xmas festaとHappy New Yearフェアを開催。各店舗のフェア期間はホームページからご確認ください。
-
- 問い合わせ
-
福祉局障害者施策推進部地域生活支援課
◆電話 03-5320-4182
- ホームページ
- KURUMIRU
- お知らせ
- 受験生チャレンジ支援貸付事業
~塾代・受験料を無利子で貸付~
~塾代・受験料を無利子で貸付~
- 応援キャラクター
「チャレニャン」 -
中学3年生・高校3年生(またはこれに準じる方)を養育する一定所得以下の世帯を対象に、学習塾代や受験料の貸付を無利子で行います(要件・審査有)。高校や大学等に入学した場合は、返済が免除されます。
※準じる方…高校・大学等中途退学者、高等学校卒業程度認定試験合格者、定時制高校4年生、浪人生等- 内容
-
貸付限度額:塾代20万円、高校受験料2万7,400円、大学等受験料8万円
詳細は下記ホームページをご覧ください。
-
- 問い合わせ
-
お住まいの区市町村
または、
福祉局生活福祉部地域福祉課
◆電話 03-5320-4072
- ホームページ
- 受験生チャレンジ支援貸付事業サイト
- お知らせ
- 多重債務・過剰債務でお悩みの方へ
多重債務・過剰債務問題でお悩みの方を対象に、生活相談・家計表診断を実施したうえで、必要に応じて資金の貸付を行い、生活の再生を支援しています。安定した暮らしに向けて、あなたの生活再生を応援します。
- 相談窓口
-
東京都生活再生相談窓口
電話:03-5227-7266(平日9時30分から18時まで)
ホームページ:東京都多重債務者生活再生事業
- 対象資金
- 債務整理中や債務整理後の生活再生資金(生活費、引越費用等。ただし、事業資金は除く。)
- 貸付条件
-
限度額300万円、利率年3.5%、返済期間7年以内など
※貸付にはその他要件があります。詳しくはご相談ください。
-
- 問い合わせ
-
福祉局生活福祉部地域福祉課生活援助担当
◆電話 03-5320-4572
- ホームページ
- 東京都多重債務者生活再生事業
- 募集
- 東京都子供・子育て会議の都民委員
都では、都の子育て施策について定めた「東京都子供・子育て支援総合計画」の進捗や評価などを審議するため、「東京都子供・子育て会議」を設置しています。
本会議では、子育て当事者の声を計画に反映させるため、都民委員に参加いただいています。この度、現委員の任期が満了となるため、新たに委員を募集します。
- 活動内容
- 会議の委員として、東京都子供・子育て支援総合計画の進行管理及び評価、改定等に当たって、意見を述べていただきます。
- 資格
-
以下の①~③全てに回答する方
①都内在住の満18歳以上の方(公務員を除く。年齢は令和5年4月1日現在)
②3か月に1回程度開催予定の会議に出席できる方
③令和5年4月1日現在、18歳未満の子供を養育している方
- 任期
- 任命の日から2年間
- 募集人数
- 2名
- 応募方法
- 12月25日(月曜日)までに、応募動機についてまとめた作文(400字~800字)と略歴書を、郵送またはEメールで送付してください。略歴書の様式は、下記ホームページからダウンロードできます。郵送の場合は当日消印有効、Eメールの場合は当日24時まで受け付けます。
-
- 応募先・問い合わせ
-
福祉局子供・子育て支援部企画課子供・子育て施策推進担当
◆住所 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
◆電話 03-5320-4138
◆Eメール S1140501(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
- ホームページ
- 「東京都子供・子育て会議」の都民委員を募集します