福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

令和3年度東京都子育て支援員研修<第2期>の受講者募集!

令和3年度東京都子育て支援員研修<第2期>の受講者募集!
イメージ

保育の仕事に携わりたいと思っている皆さん、保育や子育ての現場があなたの育児経験や知識を求めています。特別な資格がなくても大丈夫。子供たちへの思いや育児経験を仕事にできる、「子育て支援員研修」を受講してみませんか。

【対象者】

都内在住・在勤の方で、地域の保育所や利用者支援事業、放課後児童クラブ、児童養護施設等の仕事に携わることを希望する方。

【研修内容・開催回数】

「基本研修」を受講後、「専門研修」を受講。講義・演習など。
地域保育コース/8日間程度(全14クラス)
地域子育て支援コース/3日又は5日間(5クラス)
放課後児童コース/4日間(3クラス)
社会的養護コース/4日間(1クラス)
※地域保育コースについては、講義科目は原則オンライン研修となります。

【開催時期】

9月頃から順次実施

【研修場所】

新宿・飯田橋・立川等

【定員】

1,750名程度

【申込】

7月1日から15日(必着)までに所定の申込書(区市町村窓口かHP で入手可)を郵送(簡易書留)で東京都福祉保健財団または株式会社東京リーガルマインドへ。
※区市町村での申込書配布は7月1日(木曜日)からとなります。
※本研修では、各事業への就業のあっせん等は行いません。
※子育て支援員についての詳細は、下記サイトをご覧ください。

〈地域保育コースについて〉

問い合わせ
東京都福祉保健財団
電話 03-3344-8533
HP
https://www.fukushizaidan.jp/111kosodateshien/

〈地域子育て支援コース・放課後児童コース・社会的養護コースについて〉

問い合わせ
株式会社東京リーガルマインド
電話 03-5913-6225
HP
https://public.lec-jp.com/kosodate-tokyo/

〈その他研修全般に関することについて〉

問い合わせ
福祉保健局少子社会対策部計画課
電話 03-5320-4121 FAX 03-5388-1406
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/katei/kosodateshieninkensyuu01.html

身近な人には話しにくいこと…LINEや電話で相談できます!

身近な人には話しにくいこと…LINE や電話で相談できます!

不安や悩みがあるときは、一人で悩まず相談してみませんか。

QRコード

相談ほっとLINE @東京

LINEアプリからQRコードを読み取るか、「相談ほっとLINE@東京」で検索の上、友だち登録してください。
時間 毎日15時から21時30分まで(7月20日以降は22時30分まで)

QRコード

東京都自殺相談ダイヤル〜こころといのちのほっとライン〜

電話 0570-087478 時間 毎日14時から翌朝5時30分まで(7月20日以降は12時から) 
※この他さまざまな機関が相談を受け付けております。
 詳しくは右記のQRコードからご覧ください。

問い合わせ
保健政策部健康推進課自殺総合対策担当
電話 03-5320-4310