福祉保健局



生活困窮者自立支援制度

 経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方に対して、個々の状況に応じた支援を行い、自立の促進を図ることを目的としています。

(福祉保健局生活福祉部地域福祉課)

生活困窮者自立支援制度の仕組み

 本制度は、区市(町村部については都)が実施主体となり、複合的な課題を抱える生活困窮者を幅広く受け止め、包括的な相談支援を行う自立相談支援事業(必須事業)と、本人の状況に応じた支援を行う各支援事業(任意事業)があり、自立相談支援事業を実施する機関において策定される自立支援計画に基づき、各種支援が行われます。

(必須事業)
@自立相談支援事業
 就労その他の自立に関する相談支援、自立に向けた支援計画の作成等を実施します。

A住居確保給付金の支給

 離職等により住居を失った方、又は失うおそれのある方に対し、家賃相当額を有期で給付します。

(任意事業)※任意事業の実施については、自治体によって異なります。
@就労準備支援事業
 一般就労に必要な訓練を、日常生活自立、社会生活自立段階から有期で実施します。

A一時生活支援事業
 住居のない方に対して、一定期間宿泊場所や衣食の提供等を行います。

B家計改善支援事業
 家計状況の把握や家計改善に向けた意欲の向上を図る支援、貸付けのあっせん等を行います。

C子供の学習・生活支援事業
 生活困窮世帯の子供に対して、学習支援、生活習慣・育成環境の改善、保護者への進学助言等を行います。

生活困窮者自立支援制度

上記に関する相談や申請は、最寄りの区役所、市役所、町村については西多摩福祉事務所及び各支庁が行っています。

▲ ページトップへ

<< 前のページへ  |  次のページへ >>


表紙はじめに目次将来世代にわたって信頼できる福祉・保健・医療サービスを目指して東京都の福祉・保健・医療施策参考資料

東京福祉保健局

〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

電話:03-5320-4032 FAX:03-5388-1400