福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

お知らせ

お知らせ
人工肛門・人工膀胱保有者(オストメイト)交流会「交流会(講演あり)(東京都社会適応訓練事業)府中」
日時
5月16日(日曜日)13時30分から16時まで
場所
府中市市民活動センター『プラッツ』 ル・シーニュ6階 第2会議室(府中市宮町1-100)
参加希望の方は、直接会場へお越しください。
問い合わせ
日本オストミー協会東京都協議会
電話 03-5272-3550 または 090-3401-5490
または、福祉保健局障害者施策推進部計画課
電話 03-5320-4147 FAX 03-5388-1413
点訳・朗読奉仕員指導者養成講習会
対象
点訳か朗読(音訳)の知識と経験があり、受講後、都内で活動できる方。課題試験有。
期間
令和3年7月1日から令和4年2月15日
13時30分から15時30分まで(点訳は原則木曜日・朗読は原則火曜日)。
会場
日本視覚障害者センター
定員
点訳30人・朗読20人
申込書の請求
来館または郵送により、4月23日から5月24日(当日必着)までに希望講習名・住所・氏名(ふりがな)を書き、94円切手を貼った返信用封筒を同封して(社福)日本視覚障害者団体連合東京都点訳・朗読奉仕員指導者養成講習会係(〒169-8664 新宿区西早稲田2-18-2)へ。
申込
所定の申込書を5月31日(月曜日)(当日必着)までに来館または郵送により同館へ。
問い合わせ
(社福)日本視覚障害者団体連合
電話 03-3200-6160 FAX 03-3200-7755
または、福祉保健局障害者施策推進部計画課
電話 03-5320-4147 FAX 03-5388-1413
聞こえの相談会
実施日
令和3年5月22日(土曜日)、6月26日(土曜日)、7月31日(土曜日)、8月28日(土曜日)、9月18日(土曜日)、10月30日(土曜日)、11月27日(土曜日)、12月18日(土曜日)、令和4年1月29日(土曜日)、2月26日(土曜日)、3月26日(土曜日)
会場
(社福) 聴力障害者情報文化センター内
対象者
都内在住・在勤・在学で聞こえや補聴器について相談したい方等。各日先着10人
相談時間
1人50分程度①10時から②11時から③13時から④14時から⑤15時から
申込
①氏名②希望日と希望時間③住所④年齢⑤電話またはFAXを、電話、FAX、郵送または来所により(社福) 聴力障害者情報文化センター(〒153-0053 東京都目黒区五本木1-8-3)
電話 03-6833-5004、FAX 03-6833-5005、
Eメール soudan@jyoubun-center.or.jpへ。
※先着順となります。

詳細はHP http://www.jyoubun-center.or.jp/へ。

問い合わせ
(社福) 聴力障害者情報文化センター
または福祉保健局障害者施策推進部計画課 
電話 03-5320-4147 FAX 03-5388-1413
旧優生保護法一時金受付・相談窓口の開設

東京都では、旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方に対する一時金の請求受付・相談窓口を開設しています。

窓口
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1
福祉保健局総務部企画政策課内(東京都庁第一本庁舎27階中央)
電話 03-5320-4206 FAX 03-5388-1401
受付時間:平日9時〜17時
登録販売者試験

一般用医薬品の販売等に従事しようとする方の資質確認試験を行います。

試験日
9月23日(木曜日)(祝日)
費用
13,600円
願書配布
5月18日( 火曜日) から都庁・都内保健所などで配布
願書受付
5月24日(月曜日) から6月4日(金曜日) まで(消印有効)
※願書は郵送のみの受付
問い合わせ
福祉保健局健康安全部薬務課
電話 03-5320-4522
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/iyaku/tourokushiken/
東京都ふぐ調理師試験
試験
学科:9月11日(土曜日)、実技:9月13日(月曜日)から9月17日(金曜日)のうち指定する日時
費用
19,700円
願書配布
5月10日(月曜日)から福祉保健局健康安全部健康安全課、市場衛生検査所(豊洲市場内)で配布します。
願書受付
6月15日(火曜日)から17日(木曜日)、都庁第二本庁舎1階臨時窓口にて。

詳細はHP をご確認ください。

問い合わせ
福祉保健局健康安全部健康安全課
電話 03-5320-4358
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/hugu/huguh15.html
東京都障害者スポーツセンター
開催名 開催日・時間 対象者 申込
総合 オンライン教室 (1)盆パラビクス 金曜日 ①4月23日、5月28日、6月25日 ②7月16日、8月27日、9月17日 ③10月22日、11月26日、12月24日 ④1月28日、2月25日、3月25日 13時30分から14時30分まで 障害者福祉施設・作業所等 必要
(2)リラックスタイム 火曜日 前期:6月15日、7月13日、8月17日、9月14日14時から15時まで
後期:10月19日、11月16日、12月14日、1月18日、2月15日、3月15日 19時から20時まで
障害児者・介護者 必要
動画配信※ (3)東京わくわく体操 6月24日、7月22日、8月19日、9月23日、10月28日、11月25日、12月23日、1月27日、2月17日、3月24日
月1回 木曜日配信
どなたでも 不要
多摩 オンライン教室 (4)ヨガの時間 木曜日 4月15日、5月13日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日 13時30分から14時30分まで 障害児者・介護者 必要
(5)お手軽・簡単エクササイズ 金曜日 4月9日、5月7日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日 13時30分から14時30分まで 障害児者・介護者
(6)レッツ☆ HIPHOP 月曜日 4月19日、5月24日、6月21日、7月19日、8月16日、9月13日、10月18日、11月15日、12月20日、1月24日、2月21日、3月7日 13時30分から14時30分まで 障害者福祉施設・作業所等
動画配信※ (7)作ってチャレンジ!レクタイム〜自宅編〜 5月5日(水曜日・祝)、7月23日(金曜日・祝)、9月23日(木曜日・祝) どなたでも 不要
(8)TAMA 介護予防運動 火曜日 5月11日、5月25日、6月8日、6月22日、7月6日、7月20日 どなたでも
来館 (9)TAMA ウォークラリー 5月21日(金曜日)、6月12日(土曜日)、10月2日(土曜日)、11月3日(水曜日・祝) 13時から16時まで 障害児者・介護者 必要

(1)団体での参加対象の教室です。盆踊りとパラパラをMIX したリズム体操で、楽しく身体を動かしましょう!

(2)ご自宅の安心した環境の中で、ゆったりとした音楽に合わせて、身体と心をリラックスさせましょう!

(3)ご自宅で毎日の生活に取り入れられる体操を配信します。わくわく楽しみながら身体を動かす習慣をつけましょう!

(4)呼吸を整え、心身共にリラックスできます。

(5)ご自宅でもでき、手軽に行えるトレーニングをご紹介しながらみんなで行います。

(6)みんなでHIPHOPにチャレンジ!

(7)自分でアレンジした道具を作って、自宅でお友達や家族と好記録を目指しましょう!

(8)自宅で取り組める介護予防トレーニングをご紹介

(9)国立の自然を満喫しながらウォーキング

※ 【公式】東京都障害者総合スポーツセンター 東京都多摩障害者スポーツセンター YouTubeチャンネルにて、配信しています。

問い合わせ
東京都障害者総合スポーツセンター
電話 03-3907-5631 FAX 03-3907-5613
HP http://tsad-portal.com
東京都多摩障害者スポーツセンター
電話 042-573-3811 FAX 042-574-8579
HP http://tsad-portal.com