福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

民生委員・児童委員はあなたの身近な相談相手です

民生委員・児童委員はあなたの身近な相談相手です

5月12日は民生委員・児童委員の日です

毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。また、5月12日から18日までは「民生委員・児童委員の日活動強化週間」です。活動強化週間を中心に、民生委員・児童委員の存在や活動を知っていただくため、都内の民生委員・児童委員が様々な広報活動を展開します。

 バス広告
5月中、都内を走る複数のバス車内に広告を掲出

民生委員・児童委員
民生委員・児童委員ってどんな人?

民生委員・児童委員は、地域福祉の推進のために活動する無報酬の公務員(都道府県の非常勤・特別職)で、都内全域で約1万人が活躍しています。

東京都民生委員・児童委員

※定数10,361人(民生委員・児童委員9,576人、主任児童委員785人)八王子市を除く。

厚生労働大臣から委嘱されています

  • 民生委員・児童委員は、区市町村の推薦会から推薦され、東京都の審査を経て、厚生労働大臣が委嘱します。
  • 主任児童委員は、児童委員の中から厚生労働大臣が指名します。

任期は3年です(再任あり)

  • 現在の任期は、令和元年12月1日から令和4年11月30日までです。
安心してご相談ください!

【民生委員・児童委員】

  • 民生委員は、それぞれ担当の区域を持っており、地域の中で住民に身近な相談相手として、日常的な見守りや個別相談支援、関係機関への橋渡しなどさまざまな活動を行っています。
  • 民生委員は、児童委員を兼ねています。児童や乳幼児、妊産婦等の福祉や保護等のための相談や援助を行っています。

【主任児童委員】

  • 主任児童委員は、児童福祉に関することを専門的に担当し、子供たちが健やかに生活できるよう、児童相談所や子供家庭支援センター、学校等と連携しながら活動しています。

《個人の秘密は守ります》

民生委員・児童委員には守秘義務があります。相談内容など個人に関する秘密は守ります。

《地域の民生委員・児童委員を知りたい場合は?》

お住まいの区市町村へお問い合わせください。

問い合わせ
福祉保健局生活福祉部地域福祉課
電話 03-5320-4031