福祉保健局



歯科医師・薬剤師・看護職員認知症対応力向上研修事業

 医療における認知症への対応力を高めるため、歯科医師、薬剤師、看護職員を対象に研修を実施します。

認知症介護研修事業

 認知症介護の質の向上を図るため、介護保険施設・事業所の介護職等を対象に研修を実施します。

認知症支援コーディネーター事業

 地域の認知症対応力向上を図るため、認知症の医療・介護・生活支援等の情報に精通した看護師や保健師等を地域包括支援センター等に配置する区市町村を支援します。

認知症の人とその家族に優しい街
東京へ向けての学修会  新規

 学生の認知症についての理解を促進するため、認知症をテーマにした映像の鑑賞と講演からなる学修会を開催します。

認知症とともに暮らす地域あんしん事業

 認知症の初期から中・重度までの段階に応じて、適切な支援を受けられる体制の構築を図ります。

○認知症検診推進事業
 認知症に関する正しい知識の普及啓発を進め、併せて早期診断に向けた認知機能検査を推進し、認知症の早期対応を行う体制づくりを進める区市町村を支援します。

○認知症地域支援推進事業
 大規模団地等で認知症とともに暮らす地域づくりに取り組む区市町村を支援します。

○認知症ケアプログラム推進事業
 認知症の行動・心理症状の改善が期待される「日本版BPSDケアプログラム」の普及を図ります。

認知症サポーター活動促進事業  新規

 認知症の人や家族の支援ニーズと認知症サポーターをつなぐチームオレンジの整備を推進する区市町村の職員等に対して、必要な研修を行います。

AI等を活用した認知症研究事業  新規

 認知症予防を推進するため、臨床・研究等のビッグデータを活用し、AI等の最先端技術を駆使した認知症予防に関する研究を行う地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの取組を支援します。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)

認知症高齢者問題を解決する
東京アプローチの確立  新規

 認知症高齢者のQOLの向上と家族や介護者の負担軽減を図るため、AIとIoTを用いた支援システムの確立に向けた取組を進めます。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)

高齢者権利擁護推進事業

 高齢者虐待防止において中心的な役割を担う区市町村職員等に対する支援を行うとともに、区市町村職員や介護サービス事業者を対象に高齢者の権利擁護に関する研修を実施します。

高齢者の特性を踏まえた
顧客サービスの推進  新規

 高齢者が認知症になっても地域で安心して暮らせる社会の実現に向け、高齢者の特性に配慮した金融・小売業者等のサービス提供の在り方を検討します。

(福祉保健局総務部企画政策課)

地域生活を支えるサービス基盤の充実

 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などの介護保険施設をはじめ、認知症高齢者グループホーム、ケアハウスなどケア(介護)と住まいが結び付いた多様な住まい方の実現など、高齢者の暮らしを支える仕組みの充実を図ります。

高齢者の多様なニーズに応じた施設や住まいの確保(東京都長期ビジョン目標値)

介護保険施設の整備促進

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設について、整備が十分進んでいない地域における整備費補助の加算を行うことにより、地域偏在の緩和・解消を図りつつ、整備を促進します。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)

介護医療院への転換整備費補助

 介護療養型医療施設から介護医療院へ転換する場合の整備費を補助することで、転換を促進します。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)

認知症高齢者グループホーム緊急整備事業

 区市町村が実施する認知症高齢者グループホームの整備に要する経費の一部を補助することにより、整備を促進します。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)

認知症高齢者グループホーム整備に係る
マッチング事業

 土地・建物所有者の認知症高齢者グループホーム整備への理解を促進し、運営事業者と結び付けることにより、整備を促進します。

(福祉保健局高齢社会対策部施設支援課)


表紙はじめに目次将来世代にわたって信頼できる福祉・保健・医療サービスを目指して東京都の福祉・保健・医療施策参考資料

東京福祉保健局

〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

電話:03-5320-4032 FAX:03-5388-1400