福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

食の安全都民講座をオンライン配信中です「変わりましたよ!食品衛生法」

食の安全都民講座をオンライン配信中です「変わりましたよ!食品衛生法」
イメージ

東京都では、食品の安全に関しての都民の皆さまとの情報共有、相互理解を図ることを目的として「食の安全都民講座」を開催しています。
 「食の安全」を守る大変重要な法律である食品衛生法が大幅に改正されました。そこで、令和3年度第1回の講座では、改正内容についてポイントを絞って分かりやすく解説するとともに、身近に活用できる「食の安全」に関するウェブサイト等について紹介します!
 なお、今回の都民講座は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンライン配信により実施しています。どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。

配信期間
8月31日(火曜日)まで
内容
「変わりましたよ!食品衛生法」(各動画5〜10分)
導入  「改正の概要について」
第1話 「HACCPハサップ(※1)に沿った衛生管理の制度化について」
講師 東京都 福祉保健局 健康安全部 食品監視課 HACCP 制度推進担当職員
第2話 「食品リコール情報の届出制度について」
講師 東京都 福祉保健局 健康安全部 食品監視課 監視計画担当職員
第3話 「食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度(※2)の導入」
講師 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 課長補佐
第4話 「特定の食品による健康被害情報の届出の義務化について」
講師 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 新開発食品保健対策室バイオ食品専門官
※1 HACCPとは、Hazard Analysis(危害要因分析)and Critical Control Point(重要管理点)の頭文字をとったもので、食品等事業者自らが原料受入から製品の出荷に至る全ての工程の中で、食中毒菌汚染や異物混入等の「危害要因(ハザード)」を把握した上で、これらを除去、低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保する衛生管理の手法です。
※2 ポジティブリスト制度とは、使用を認める物質のリスト(ポジティブリスト)を作成し、使用を認める物質以外は原則として使用を禁止する規制の仕組みです。
視聴方法
動画を下記サイトに掲載しています。(申込不要・視聴無料※)
・東京都公式動画チャンネル「東京動画」
https://tokyodouga.jp/
トップページの検索窓から「食の安全都民講座」で検索してください。
・食の安全都民講座 特設ホームページ
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar3-1.html
※ご視聴に係る通信費は、視聴者様のご負担となります。
動画配信期間中、講座に関するご質問を受け付けています。詳細は上記の特設ホームページをご覧ください。 QRコード
問い合わせ
健康安全研究センター健康危機管理情報課
電話 03-3363-3472