福祉保健局



社会参加の支援

 高齢者に対し、様々な活動の場や機会を提供し社会参加を促進するとともに、高齢者の意欲と能力に応じた多様な就業の場を確保します。

【社会参加の促進】
シルバーパス

 都内の民営、公営バス、都営交通が利用できるシルバーパスの発行を支援し、70歳以上の高齢者の社会活動への参加を促進します。

(福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課)

老人クラブの活動支援

 地域の老人クラブに対する運営費の助成や老人クラブ連合会が行う生きがいづくり・健康づくり事業の支援を行っています。

(福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課)

元気高齢者地域活躍推進事業

 健康づくりや社会貢献など、高齢者の生きがいを創出するとともに、福祉施設等の従事者の負担軽減を図るため、元気高齢者の福祉施設等でのボランティア活動や就労を促進する区市町村の取組を支援します。

(福祉保健局総務部企画政策課)

人生100年時代セカンドライフ応援事業

 人生100年時代において、高齢者が地域で活躍できるよう、文化・教養・スポーツ活動などの生きがいづくりにつながる機会の提供や、空き店舗等を活用した気軽に立ち寄り参加できる活動拠点の整備に取り組む区市町村を支援します。

(福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課)

多様な主体の地域貢献活動による地域包括ケアの
推進(東京ホームタウンプロジェクト)

 東京の強みである活発な企業活動や豊富な経験と知識を持った多くの人たちの力を活かし、地域包括ケアの構築に資する地域貢献活動を活性化するため、地域福祉団体の運営基盤の強化を支援します。また、新たな担い手や活動の創出に向けた支援を行うほか、多様な地域貢献活動の情報を発信し、広く社会参加のきっかけを提供します。

東京ホームタウンプロジェクト

HP  https://hometown.metro.tokyo.jp

(福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課)

50歳からのライフプランブックの配布

 主に50歳から64歳の都民を対象に、高齢期の生きがいや健康長寿のための知識、さらには高齢期の支援やサービスについて紹介した「東京50↑(フィフティ・アップ)BOOK」を配布します。

(福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課)

【就 業】
東京しごとセンター

 全ての年齢層の方を対象に、雇用就業に関するワンストップサービスを提供します。55歳以上の高齢者に対しては、シニアコーナーでの就業相談や能力開発などを実施しています(P.93参照)。

(産業労働局雇用就業部就業推進課)

シルバー人材センター

 健康で働く意欲のある、おおむね60歳以上の高齢者を対象に、知識・経験・能力を活かした臨時的・短期的又は軽易な仕事を提供しています。都内に58か所あり、地域の家庭・企業・公共団体からの仕事を受けています。

(産業労働局雇用就業部就業推進課)

アクティブシニア就業支援センター

 区市が所管する法人が、無料職業紹介事業の許可を受けて、おおむね55歳以上の高齢者を対象に就業相談や職業紹介等を行います。

(産業労働局雇用就業部就業推進課)

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターは、高齢者の心身の特性に応じた適切な医療の提供臨床と研究の連携、高齢者のQOLを維持・向上させるための研究を通じて、高齢者の健康増進、健康長寿の実現を目指し、大都市東京における超高齢社会の都市モデルの創造の一翼を担います。


○高齢者の特性に配慮した医療の確立・提供と普及を目指します。

・重点医療(血管病医療・高齢者がん医療・認知症医療)の一層の充実を図ります。
・高齢者に特有な疾患に対応した専門医療を提供します。
・地域の医療機関や介護事業者、関係機関等との連携により、地域医療の体制確保に貢献します。


○高齢者の健康長寿と生活の質の向上を目指す研究を推進します。

・高齢者に特有な疾患と老年症候群を克服するための研究及び高齢者の地域での生活を支える研究を推進します。

○医療と研究が一体となった取組を推進し、その知見やノウハウを社会に還元します。




▲ ページトップへ

<< 前のページへ  |  次のページへ >>


表紙はじめに目次将来世代にわたって信頼できる福祉・保健・医療サービスを目指して東京都の福祉・保健・医療施策参考資料

東京福祉保健局

〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

電話:03-5320-4032 FAX:03-5388-1400