福祉保健局


子育て支援・子育てにやさしい環境づくり・健全育成

 全ての子供と家庭が必要なときに身近な地域でサービスを受けられるよう、サービスの質と量の充実、相談機能の強化に取り組んでいます。

【子育て支援】
在宅子育てサポート事業

 保育サービスを利用していない3歳未満の子供を持つ家庭を対象に、家事支援サービスの利用支援を行うことにより、保護者の負担を軽減し、在宅で子育てをする家庭を支援します。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

利用者支援事業 

 子供、保護者、妊娠中の方等が、教育・保育・保健施設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、身近な場所で情報提供を行い、必要に応じ相談・助言等を実施する区市町村を支援します。

(福祉保健局少子社会対策部計画課)

子育て支援員研修事業

 地域において保育や子育て支援等の仕事に関心を持ち、各事業等に従事することを希望する方に対し、「子育て支援員」として認定するための研修を実施します。

(福祉保健局少子社会対策部計画課)

子育て支援人材発掘!とうきょうチルミルプロジェクト 新規

 とうきょうの子育てを支え、見守る全ての人々を「とうきょうチルミル」と総称し、広く都民に周知することにより、子育てを応援する機運の醸成を図るとともに、子育て支援を担う人材の確保を促進します。

(福祉保健局少子社会対策部計画課)

   

在宅サービスの充実

 各区市町村が、子供家庭支援センターなどにおいて次の事業を実施しています。

〇ショートステイ(短期入所生活援助事業)
 出産・冠婚葬祭及び育児不安などの理由により、一時的に子供を養育することが困難な場合に、児童福祉施設などで短期間子供を預かります。
 ショートステイの利用枠確保と協力家庭の活用に対する支援を充実し、利用者ニーズに応じた体制を整備する区市町村を支援します。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

〇トワイライトステイ(夜間養護等事業)
 保護者が仕事などで恒常的に帰宅が遅い場合や休日に不在の場合などに、児童福祉施設などで平日の夜間又は休日に子供を預かります。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

〇乳児家庭全戸訪問事業
 生後4か月までの全ての乳児のいる家庭を訪問し、悩みを聴き、子育て支援に関する情報提供を行い、必要に応じてサービス提供に結び付けます。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

〇養育支援訪問事業
 乳児家庭全戸訪問事業等により把握した、養育支援が必要と思われる家庭に対して、育児相談や簡単な家事援助(育児支援ヘルパーの派遣)を行います。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

子育て援助活動支援事業
(ファミリー・サポート・センター事業)

 地域の中で子育てを援助する人と子育てを援助してもらいたい人が会員となって、子供の預かりや送迎をはじめとする、個人のニーズに合わせた様々な子育て支援を行う相互援助活動です。
◇53区市町村で実施(令和元年11月末現在)

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

子供の居場所創設事業

 子供たちが気軽に立ち寄れる地域の「居場所」を創り、学習支援や食事の提供をはじめとした生活支援、保護者に対する養育支援を実施し、子供や保護者に対して包括的に支援を行います。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

子供食堂推進事業

 子供食堂の安定的な実施環境を整備することにより、地域に根ざした子供食堂の活動を支援します。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

子育て家庭に対するアウトリーチ型の食事支援事業

 食事の調理を行うヘルパーやボランティアを子育て家庭に派遣することで、適切な支援につなげ、子供の健やかな成長を支援します。

(福祉保健局少子社会対策部家庭支援課)

▲ ページトップへ

<< 前のページへ  |  次のページへ >>


表紙はじめに目次将来世代にわたって信頼できる福祉・保健・医療サービスを目指して東京都の福祉・保健・医療施策参考資料

東京福祉保健局

〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

電話:03-5320-4032 FAX:03-5388-1400